
脱毛したいけどお金と時間と労力と・・・いろいろ考えると大変です。
それぞれのサロンは強みにしているコース(回数)が存在します。
だからこそ初めにここまでの脱毛にしたい!と決めてからお店を選んだ方がコスパがよくなります!
サロンによって4回は最安、6回が最安、12回が最安、完璧に脱毛が最安と特徴が違うからです。
そこでコスパのいい脱毛を選ぶための方法をご紹介します
目次
最初に求める脱毛結果を決めてしまう
まずはゴールを決めてしまいましょう!
大半の人は完璧にツルツルがいいというのが本心かもしれません。
でも料金や期間、労力などを考えて自分にできるのはこのくらいかな?ってところを決める感じです。
- 完璧を目指す
- 産毛程度は許す
- ここだけちゃんと脱毛したい
ゴールがはっきりしていればどの方法で脱毛すれば安く効果的な選択をできるのかをと決められます!
脱毛にかける期間を決めてしまう
ゴールを決めたら次は何歳までに脱毛を終わらせるか決めてしまいましょう!
いくつになってもツルツルの綺麗なお肌は女性の憧れです。
ただ、どれだけ切実かという話をすると30代や40代になると肌の露出は極端に少なくなっていきます。
切実なのは肌の露出が多い10代や20代!
長く脱毛に通ってようやく求めるお肌を手に入れたらもう露出をしない年になっていたなんて価値が半減してしまいます。
- 1年以内
- 2年以内
- 5年以内
なので脱毛を始めた年から考えて何歳までに脱毛するのか最初に決めておくと選ぶ方法がはっきりします!
切実さのお話しをしただけで冒頭の通り、「いくつになってもツルツルの綺麗なお肌は女性の憧れです」(;´・ω・)
ゴールと期間を決めたらあとは見合うコースで安いところを探すだけ
実はこの2つを決めてしまえばあとは簡単です!
その条件を満たすのがどれなのかを当てはめていくだけです。
もちろん当てはまる条件の中から一番安いのを選ぶのですが、よく料金からスタートして考える人がいるのですが結局、思い描いた脱毛結果にならないと追加するか諦めるの2択になってしまいます。
なので決めたもののプランが高くてもあとから考えるときちんと先に決めておいた方がコスパがよくなるのです!
一番高くつくのは満足できなくて追加していく脱毛ですよ!
完璧な脱毛を短期間で終わらせたい場合
自分の毛量や毛の質にもよりますが完璧な脱毛を目指すなら毛周期が長いVIOの期間は通う必要があると思います。
VIOの毛周期は1年半~2年くらいなので2年をめどに探すことになってきます。
回数で言うと医療脱毛で8回~12回、脱毛サロンだと18回~24回がほぼムダ毛の無い状態にするのに必要な回数です。
ただ、施術間隔を2か月程度あけるルールのお店がほとんどです。
サロンの脱毛で2年以内に終わらせるには2か月に1度のペースで施術してくれるところを選ばなければなりません。
この条件で妥協をしなかった場合、医療脱毛の1択となってきます。
医療脱毛のポイント
- 思い描く脱毛になる
- 短い期間で仕上げることが出来る
- 値段がサロンより高い
- レーザー脱毛はそれなりに痛い
高い・痛いというデメリットを考えると妥協できる部分がある人は該当するところへ進みましょう~
完璧な脱毛を5年以内で終わらせたい場合
値段や痛みが和らぐなら期間が少し伸びてもいい場合もこちらです。
この条件で探す場合、医療脱毛で8回~12回か脱毛サロンで18回~24回(仕上がり保証付きタイプ)の2択になります。
選ぶポイントは医療脱毛のポイントとサロン脱毛のポイントを比較して自分に合う方です。
脱毛サロンのポイント
- 思い描く脱毛になる
- 長い期間が必要になる(3年~5年)
- 値段は医療脱毛よりだいぶ安い
- 痛みは大きくない
完璧な脱毛を目指す人は期間の長短をベースに料金・痛みを加えて天秤にかける感じになります。
完璧を目指す脱毛
医療脱毛 | 脱毛サロン | |
---|---|---|
回数 | 8回~12回 | 18回~24回(仕上がり保証付きタイプ) |
期間 | 2年~3年 | 3年~5年 |
目立たなくなる程度の仕上がりを医療脱毛とサロン脱毛で比較
医療脱毛で6回~8回、脱毛サロンだと12回~18回の施術を受ければ目立たない程度の仕上がりになります。
※VIOなど特定のパーツについては個人差があり思った仕上がりまでならないかもしれません。
医療脱毛では1年~2年で6回~8回の施術が受けられます。
脱毛サロンでは2年~4年で12回~18回の施術が受けられます。
医療脱毛のポイント
- 思い描く脱毛になる
- 短い期間で仕上げることが出来る
- 値段がサロンより高い
- レーザー脱毛はそれなりに痛い
脱毛サロンのポイント
- 思い描く脱毛になる
- 長い期間が必要になる(2年~4年)
- 値段は医療脱毛よりだいぶ安い
- 痛みは大きくない
目立たない程度を目指す脱毛
医療脱毛 | 脱毛サロン | |
---|---|---|
回数 | 6回~8回 | 12回~18回 |
期間 | 1年~2年 | 2年~4年 |
特定のパーツだけちゃんと脱毛したい場合
パーツにより回数の違いがでてきます。
医療脱毛
パーツ | 回数 | 期間 |
---|---|---|
ワキ | 5~7回 | 10カ月~15カ月 |
Vライン | 6~10回 | 16カ月~24カ月 |
I・Oライン | 6~10回 | 16カ月~24カ月 |
顔 | 8~10回 | 16カ月~24カ月 |
うなじ・背中・腹・胸・大腿・尻 | 8回~9回 | 16ヶ月~22ヶ月 |
腕 | 4~6回 | 8~12カ月 |
膝下 | 4~6回 | 8~12カ月 |
※おおよその目安で個人差があります。
脱毛サロン
パーツ | 回数 | 期間 |
---|---|---|
ワキ | 10回~14回 | 20カ月~36カ月 |
Vライン | 18回~24回 | 36カ月~60カ月 |
I・Oライン | 18回~24回 | 36カ月~60カ月 |
顔 | 18回~24回 | 36カ月~60カ月 |
うなじ・背中・腹・胸・大腿・尻 | 18回~20回 | 36ヶ月~50ヶ月 |
腕 | 8回~12回 | 16か月~26カ月 |
膝下 | 8回~12回 | 16か月~26カ月 |
※おおよその目安で個人差があります。
医療脱毛クリニックの料金比較
医療脱毛やサロンの料金プランはそれぞれが強みをだすために回数の違いで最安がわかれています。
自分のゴールが毛量を減らす程度で考えているなら少ない回数のときに最安となっているお店を選ぶのがお得です。
また、完璧を目指すのであれば多い回数のときに最安となるお店を選ぶのがお得です。
割引などが絡み複雑な料金体系になっているところが多いですが基本的には目指すゴールの回数に強みのあるお店がコスパがよくなると思ってください。
医療脱毛の料金体系
サロンに比べてシンプルです。5回または6回のコースがあり、追加で回数をつけ足していく感じです。
クリニック | 料金 |
---|---|
湘南美容外科(6回) | 348,000円 |
レジーナクリニック(5回)(顔なしコースだと安い) | 369,000円 |
リゼクリニック(5回) | 398,000円 |
アリシアクリニック(5回)全身+顔(顔なしコースだと安い) | 557,140円 |
脱毛サロンの料金比較
ゴールと考える仕上がりによって通うべき回数がことなります。
クリニックと大きく違うのは毛量を減らすには効果のある6回程度までは安い料金体系で完璧を目指すほど割高になるサロンがあることです。
なので比較表も目指す仕上がりに分けて作ってみました。
比較表の使い方
サロンでは特に様々な割引やキャンペーンがあるため、割引を適用すると比較表と異なる結果になることもあります。
月額制と6回コースがあるサロンについてはコースを選択したときの料金比較にしてあります。
パッと見月額制の方がコスパがよさそうですが予約をきちんととっていけないとかえって割高になるためです。
また、ミュゼのアプリダウンロード価格など、それを使わずに契約する人いないよね?っていう割引は割引後の料金で比較表に載せてあります。
- コスパ1位~3位をチェックします
- 候補に挙げたサロンの脱毛パーツを確認します※
※全身脱毛と書いてあっても顔など特定のパーツが施術部位に入っていないサロンがあるため
ここまでチェックしたらあとは個別の割引などさらに安くなるかを確認するために無料カウンセリングを受けてみましょう。
候補を絞ってから無料カウンセリングを受けてみると最強コスパサロンを見つけることが出来ると思います。
全身脱毛6回コース比較(毛量が減ることがゴールの人)
サロン | 料金 |
---|---|
キレイモ | 114,000円 |
>>施術が丁寧な銀座カラー![]() |
99,000円 |
恋肌 | 92,407円 |
ストラッシュ | 95,760円 |
脱毛ラボ | 130,130円 |
ミュゼプラチナム | 157,500円 |
全身脱毛12回コース比較(目立たなくなる程度の仕上がりがゴールの人)
サロン | 料金 |
---|---|
キレイモ | 229,003円 |
銀座カラー | 195,000円 |
恋肌 | 175,555円 |
ストラッシュ | 181,800円 |
脱毛ラボ | 259,340円 |
ミュゼプラチナム | 315,000円 |
全身脱毛18回コース比較(完璧に近い仕上がりがゴールの人)
サロン | 料金 |
---|---|
キレイモ | 290,700円 |
銀座カラー | - |
恋肌 | 249,537円 |
ストラッシュ | 262,440円 |
脱毛ラボ | 279,980円 |
ミュゼプラチナム | 472,500円 |
全身脱毛無制限・永久保証等の比較(完璧な仕上がりがゴールの人)
サロン | 料金 |
---|---|
>>サロンで完璧目指すならキレイモ![]() |
324,074円 |
銀座カラー(脱毛し放題) | 389,000円 |
恋肌(24回コース) | 332,777円 |
ストラッシュ(通い放題プラン) | 369,800円 |
脱毛ラボ | - |
ミュゼプラチナム | - |
補足
どのプランでも同じことが言えますが満足がいかない仕上がりだった時に追加で施術してもらうパターンが一番コスパを悪くします。
かと言って無駄に多くしてしまうのももったいないです。
個人差のある脱毛では自分の毛質を考えて決めるといいかもしれません。
もともと人より毛深いと感じるなら多めの回数を選んだ方が無難です。
サロンごとの簡単なデメリット
料金比較ではわからない簡単なデメリットを各サロンごとに書いておきます。
キレイモのもうちょっとな点
- 背面のうなじ・背中・ヒップ・Oラインの自己処理できない部分以外のシェービングは1,000円
- いい面と捉えることもできますが回数が多くなるにつれてコスパがよくなる=少ない回数では若干割高
銀座カラーのもうちょっとな点
- 襟足・背中・腰・ヒップ・Oラインの自己処理できない部分以外に剃り残しがあると施術してくれない
- 自己処理できない部分をシェービングしてもらうためには自分でシェーバーを用意しなければいけない
- 店舗が少ない
恋肌のもうちょっとな点
- 手の届く範囲に剃り残しがあるとパーツごとに800円追加
- 同じ店舗でしか予約が取れない(店舗変更はできるけど予約は最初に契約した店舗でする)
- パックプランでも有効期限があるので間隔をあけちゃうと×
- 契約から1年未満じゃないと解約できない
ストラッシュのもうちょっとな点
- 店舗が少ない
- 基本自己処理できる部分は自分でシェービングすることになっている(パックプラン)
- 知名度がいまいち
脱毛ラボのもうちょっとな点
- シェービング代全身1,000円、顔・VIO含む全身は1,500円
- お店がチープな作り
- 店舗が少ない
ミュゼプラチナムのもうちょっとな点
- 部分脱毛で人気のあるサロン、全身脱毛はどの回数でも他より高い
- 通っている人がホントに多いので予約は争奪戦
- 剃り残しがあった場合には施術してもらえない