娘がこれ聞いてみて!というからヨルシカのヒッチコックを聞いてみた。
悲壮感漂う感じでなんとも惹きつけられる歌です。
明日さんの年代で聞く歌じゃないでしょうけどいくつになっても歌は心に何かを語ってきます。
なんか引き込まれる歌たったのでそのあともヨルシカの別の歌をユーチューブで聞いてました。
そして最後にもう一度ヒッチコックを流して聞き終わったとき娘が言いました。
「ねぇねえあの歌なんの歌かわかった?」
ヒッチコックを何気なく聞いていた時の響き
メロディーはアップテンポな感じなのですがそのメロディーに乗っけている歌詞が独創的です。
描写が何というか哲学チックなんですね。
ヒッチコックやニーチェやフロイトなんて名前が歌詞に挟まってます(;´・ω・)
明日さんには人生前向きに生きれない少女が絶壁の前で佇むように聞こえました
一度聞いてみよう
まず一回何気なく聞いてみるとわかるかと思います。
www.youtube.comストーリーは先生に問いかける子供が屁理屈のように鋭いパンチを1フレーズごとにくりだしてますw
ヒッチコックという題名とMVの悲壮感と歌の感じが相まってきっとこの子は人生の道を見失っているんだろうなって感じです
傷つく心があるときに聞いてみたらなんだか理由もなく涙がでてきそうな歌です。
人生を肯定できない理由に驚いた
娘が「もう一度よく聞いてみて」というので3度目の視聴です。
歌の主人公が絶望的になっていることは1度目からわかりました。
でもどうも娘が言う、この歌の意味を聞かれていることがわかりません。
すると歌の終わりが近づくころ、娘が「最後よーく聞いててね」と言うので
耳を大きくして聞いていました。
えっ! あっそういう歌なの?って感じでした
気づく人は最初から気づくのかもしれませんが明日さんにはそういう歌には全く聞こえなかったので少し驚いちゃいました(;´・ω・)
最後のフレーズに気を付けてもう一度聞いてみよう。
www.youtube.comどうですか? 皆さんは聞いてた通りでしょうか? 明日さんはノーマークでした
コメント欄がおもしろい
ちなみにこのミュージックビデオでコメントが並んでるんですがヒッチコック調に作っている皆さんのコメントがあります。
面白く見てしまうか歌を台無しにしているかは賛否両論かと思いますが明日さんは別物としてみると面白いです。
あとがき
明日さんのようなものがお薦めするのもなんですがせっかく記事にしたので
こんな曲がヒット曲ですコーナーやっておきます
ただ君に晴れ
www.youtube.comええっやっぱり独創的な悲壮感です(2回目)MV見れば最初から何となく(;´・ω・)
言って。
www.youtube.comええっやっぱり独創的な悲壮感です(3回目)
負け犬にアンコールはいらない
www.youtube.com(えっ)
歌に解説なんて下世話なので聞いてみれば世界観がすぐにわかると思います。
これだけ方向感が一定に歌を作ってるのはなにか切ないことでもあったのでしょうか
それとも才能によるフィクションなのか
どちらにしてもすぐに心に入り込んでくるヨルシカさんでした(´・ω・`)